
あの俺を散々苦しめた「Guns of Succubus」の2が出たってよ!
え?どんなゲームかはレビューを見てくれれば分かると思うけど、簡単そうに見えて意外と難しいあのシューティングアクションだよ。
前作に比べて値段が倍になってるってことは、ボリュームもクオリティもガッツリ上がってるってことだよね。
ストーリーの繋がりは無いみたいだから、気分一新、新鮮な気持ちで始めてみようかな!
ああ、死に覚えするまで、エロいサキュバスに搾り取られまくるんだろうなぁ。
俺の超ウルトラテクニック、緊急回避が火を吹くぜぇ!!!

山道を歩いている途中に気を失った。
家に帰らなければならないことは覚えているが、それ以外の記憶が曖昧だ。
見知らぬ山小屋で目を覚ましたということは誰かが助けてくれたということだろう。
そう思っていると、目の前に現れたのは、グレナディアというサキュバスだった。
彼女は僕のことをご主人様だと言う。そして、自分が夢魔を殺す銃、だとも。
……そうだ。記憶のない僕が、ただ一つだけ覚えている記憶がある。
「「天使を殺せ」」
僕は、家に帰るため、天使を殺すためにグレナディアを手にとった。

難易度は、前作を遊んでるとは言え、これはあくまでレビューであるからして?
ノーマルを選んでいくのが無難ではなかろうか?言い訳じゃないよ。
こ、この画面は……ロックマン!?

今作は順番にストーリーが進むのではなく、好きな敵を選んで戦っていけるステージ選択型のゲームのようだ。
メイン画面で、ショップ、セーブ、イベントCGの確認なんかもできて、この画面で全てが完結していそうだ。
じゃあ、早速挑んでいきたいところだけど……。
この画面だけじゃ、どのサキュバスが弱いのか強いのかわからないな。
実際に挑戦してみて、体感してみようってことだろうか。そのドキドキ感が既にちょっと楽しい。
プレイヤースキル次第では、「倒してしまっても構わんのだろう?」が出来るかもしれないし。

とりあえず、最初は好みで決めていいだろうな。どうせ考えてもしょうがない。
じゃあ、右下の、おっぱい見えてるロリっ子ちゃんにしようかなぁ、ぐへへへへ!!

お、まずはアドベンチャーパートで、ストーリーを盛り上げていくと。いいねぇいいねぇ。
アクションゲームはストーリーが淡白になりがちになっちゃうから、ストーリーパートがしっかりしていると世界観に入り込みやすいし、重厚さが増すってものだ。
グレナディアっていうエロ可愛いメイドのことも、これから搾精され……じゃなくて、戦うべきサキュバスのことも、もっと知りたいもんね!
……え?いきなり本命の天使?別物?
それより、話が重いってえええええええ!!!?
こんな悲しい話聞かされて、モコちゃん倒せないじゃああああん!!

しかし、戦わなければいけないなら倒すしか無いだろう。
やらなければヤラれる。そういう世界に飛び込んだのだ。
エッチできるならむしろ負けたほうが良くね?という気持ちは一旦おいておいて。
上から見下ろす白熱の弾幕バトル!!

固定された画面枠の中を自由に移動し、敵の攻撃を避けながら、こちらの銃弾を当てまくれば倒せるというシンプルなガンシューティングアクション。
緊急回避や、カウンター攻撃もあるようだが、それもプレイしていればすぐに使い方を理解できるはずだ。
なんじゃこれ!どうやって避ければ良いんだよ!!太陽でかすぎぃ!!

敵の攻撃は初見のものばかりなので、それなりに避けるには試行と経験が必要そう。
シューティングゲームには『死に覚え』という考え方があるように、どうやったら避けられるのかを、いろいろ試してみるのが良さそうだ。
上手くいったときの気持ちよさは何事にも代えがたい。
それが、シューティングの楽しさってものよな!
ちな、太陽は緊急回避のショートバージョンで上手く避けられた。
それに気づくまでは、絶対避けられないじゃんコレって、結構やられたなぁ。
うお!?なんだ!!
弓矢みたいな攻撃を食らったらモコちゃんに捕まっちまった!!
しかもなんだこのエロいエロいセクハラ攻撃は!

どうやら、レバガチャすれば、回避できる…かいひ……かい……。
あぶねぇええ!!
ついエロシーン見たさにわざと負けるところだった!!
淫魔めぇええ、まさか画面越しに俺に催眠術をかけてくるとは恐ろしい!!!
あ、でも普通に負けたはwwwww

えっと、再戦希望と、搾精希望……さくせい……さく……。
ハッ!!!気がついたら搾精希望を押していた!!!いや、押させられていた!!!

サキュバスに負け、己の気持ちにも負けた時、エッチシーンを見ることが出来る仕様。
ただ、シーンスキップもできるし、再戦やステージセレクトへの移動がスムーズに行えるので、そのあたりのスピード感はゲームとしてとても優秀だ。
何度も戦うことを前提としているアクションゲームなので、やはり、サクサク感は大事になってくるだろう。
いよっし!!モコ撃破!!!
太陽攻撃さえ上手く避けられるようになれば、なんてことないな。イージーイージー!

って、ちょっと待ってくれ!
とどめを刺す、刺さない、ってどういうこと……。
俺にモコちゃんを殺せっていうのか!!!そんなこと出来るわけねええええええええええ!!!
もしかしたら、エンディングに関わってくるかもしれないけど、全員生かすルートのほうが幸せに決まってる!!

あーへぇ、ほほぉ!!
どうやら、サキュバスを生かす選択をすると、戦闘中に特殊な攻撃が使えるようになるらしい。
しかも、それがどれかのボスの弱点になってることもあるっぽい。
これは生かしておいて大正解じゃないか。やっぱり良いことはするものだ。
あと、疑う余地もなく完全にロックマンじゃん。
でも、個人的にこういうゲーム性は大好き!
シンプルに戦って倒すのも良いけど、手に入れた技能で戦略的に戦えると、考える面白さもあるよね。
ってことは、倒す順番ってのも大事になってくるのかな。
グレナディアのご褒美搾精タイムキタコレ!!

ステージ終わりにも、アドベンチャーパートが。
そしてそれは、主人公の記憶を探るための大事な搾精!!
エッチイベントと、メインストーリーが同時に進んでいくという一挙両得なイベントなのだぁ。
ただでさえ、エッチなサキュバスたちに襲われて大変だというのに、グレナディアも好きあらばエッチなことをしてくるから、もう最高すぎ♪
ご褒美タイムがあると思えば、何匹だってサキュバスを仕留めちゃうぜ!!!

前作にくらべてもパワーアップしてるのは間違いない!
ガンシューティングアクションの面白さもさることながら、エッチシーンも充実して、これ以上何も言うこと無いっす!
今回はノーマルで遊んでみたけど十分難しいので、アクションが得意な人でもノーマルくらいが丁度いいかも。
アクションが苦手な人には、かなり難しいゲームにはなっているけど、ボスを倒して貰える特殊攻撃で、意外と簡単にクリアできるかもしれないので、諦めずに何度も挑戦して、強敵を撃破する喜びを知ってほしいぞ!!
アクションゲーム好きはもちろん、サキュバスたちにしこたま搾り取られるのが好きなら是非、遊んでみて欲しい!
前作をプレイしていれば、知ってるサキュバスも登場しちゃうかもよ??
(レビュアー:みゃたろー)
【DLsite専売】

基本攻略
セーブを忘れずに!
オートセーブではないので、ゲームを終了するときは、左下のセーブボタンからセーブするのを忘れずに。
SHOP
サキュバスを倒すことで手に入るポイントを利用してアイテムを購入可能
精神高揚剤 | バーストの使用回数増加 |
自動装填パーツ | 連射速度上昇 |
ロック鳥の羽 | 弾速上昇 |
シャーリーテンプル | バーストのダメージ上昇 |
号叫の呪い | バーストカウンターのスタン時間延長 |
特殊弾の入手
サキュバスを生かす選択をすると、固有の特殊弾を入手できる。
戦闘中、ESCキーを押し、弾を変更可能。
エッチイベント
敗北する、または、捕縛攻撃を受けてレバガチャしない
イベントを見ないと回想に開放されないので注意
ステージ攻略
アデレード
難易度:☆☆
攻略法
直接攻撃はできない。
両側に咲いている花を攻撃し、両方を破壊した後、直接攻撃をすると倒せる。
さくらんぼは隙間を見つけて、歩いて回避が避けやすい。
捕縛攻撃の避け方は、画面端で待ち、通り過ぎた茨の群れの後ろに、歩いてついていくと避けられる。
特殊弾:デリシャスフルーツ
超高速、重力無視のマシンガン攻撃
レイミィ
難易度:☆☆
攻略法
弱点は、スパイダー!!!!
弾幕は歩いて回避が楽。
両側の炎が出たらすぐに壊す。
ある程度ダメージを与えると捕縛攻撃をしてくる。
避けるタイミングは難しいが、レイミィが構えてから2拍おいてローリング回避が丁度いい感じ。
特殊弾:ディストーション・エロティカ
波打つ弾
アライ
難易度:☆
攻略法
弱点は、弾薬被覆型H.E.M
左へと移動しながら戦う特殊ステージ
弾を避けながら引き目で戦えばOK
捕縛攻撃は上下のどちらかに移動しておけば当たらない
特殊弾: スパイダー!!!!
ホーミング弾
シャズムセ
難易度:☆☆☆
攻略法
弱点は、暗器砲
攻撃が複数同時にくるので対応がしづらい
シャズムセが時々左右から歩いてきて接触すると捕縛攻撃。攻撃と重なると厄介
特殊弾:弾薬被覆型H.E.M
ゆっくりと移動する拡散弾
サイレント
難易度:☆☆
弱点は、デリシャスフルーツ
弾幕は遠目に離れていれば避けやすい
捕縛攻撃は、吹き出しの言うことを聞いて左右のどちらかに移動
ただし、耳が聞こえない状態だとウソを言われるのでその逆側に移動
特殊弾:サウンドオブサイレント
自分を中心に八方に広がる弾
ニーズヘッグ
難易度:☆☆☆
攻略法
弱点は、サウンドオブサイレント
地面移動しかできない特殊ステージ
緊急回避で避けなければいけない攻撃が多い
画面中央から放つレーザーは、敵がいる側の画面端まで移動しないと避けられない
特殊弾:漆黒疾風弾
ゆっくり飛ぶ弾
モコ
難易度:☆☆☆☆
攻略法
弱点は、ディストーション・エロティカ
太陽の攻撃はショート緊急回避(方向キーを押さずに緊急回避)でタイミング良く避ける必要がある
捕縛攻撃は、少しホーミングしてくるので、避けるタイミングはギリギリで。
特殊弾:ビューティーエンジェルアロー
チャージショット(左クリック長押しで、持ち手が赤くなったあとに射撃可能)
ロン・ラン
難易度:☆☆☆☆☆
攻略法
弱点は、漆黒疾風弾
画面中央上で両手を広げた時は全体攻撃の剣
片手、片手、両手の3回攻撃。動きが早いので避けるのが非常に難しい
画面中央に行った時は広範囲の渦攻撃
画面の四隅が安置だが、その後弾幕が飛んでくるので注意
捕縛攻撃は鎖に当たっても駄目なので緊急回避必須
両側から2回現れた後、中央から下に降りてくるので注意
特殊弾:暗器砲
少し拡散する弾
アル
難易度:☆☆☆☆☆☆
攻略法
6体以上倒していると挑戦可能。
弱点は、 スパイダー!!!!
ステージがいつもより少し狭く戦いづらい。
弾幕がすごいので、攻撃を当てるよりもとにかく落ち着いて避けることを考えよう。
画面左下あたりを基本位置として戦うのがオススメ。
十字が回転する攻撃が来た時に、一緒に回って回避回数を減らすことが出来る。
アルがいなくなった後、上下左右から弾が飛んでくる攻撃は光った方向から弾が飛んでくることを覚えておこう。
画面中央にいれば避けやすい。
捕縛攻撃は、☆が倒れたタイミングで緊急回避。連続で3回倒れてくるので注意。☆自体に当たり判定はない。
ヴィレーム(前半)
難易度:☆☆☆☆☆☆☆
8体撃破すると挑戦可能。アル戦のあとに連戦となる。
攻略法
弱点はなし
空間を切り、強制的に狭い範囲に押し込められる攻撃をしてくる。弾幕自体は激しくないが、逃げられる範囲が狭いので避けづらい。
白い魔法陣と、黒い小さい魔法陣の攻撃は普通に避けようとするとかなり難しい。
右上の隅でじっとしているほうが安全。
捕縛攻撃は、焦ってすぐに避けず、ぎりぎりまで溜めてから回避。
裏技的なテクニックとしては、
敵が刀を構えて切る動作を終える前に、真逆の位置まで移動すると黒い空間に入り込んで安置になる。
ヴィレーム(後半)
難易度:☆☆☆☆
体力引き継ぎの連戦。攻撃は当てられないので避けるのに専念しよう。
時々、弾が飛んでくるので、弾をショート回避で避けてから、枠移動を心がけると良い。
しばらく避けていると攻撃が止まる
最後に捕縛攻撃のようなことをしてくるので左クリックを押すと撃破(押すまで待ってくれるので焦らなくてOK)
エッチイベント攻略
グレナディア
1日日 | パイズリ |
2日目 | オマンコ見抜き |
3日目 | アナル弄り手コキ |
4日目 | 腋見抜き |
5日目 | 正常位セックス |
6日目 | 囁き抜き |
7日目 | アナル舐め手コキ |
8日目 | 騎乗位セックス |
レイミィ
敗北 | 騎乗位 |
特殊敗北 | 手コキ |
シャズムセ
敗北 | 正常位 |
特殊敗北 | 頬コキ |
ニーズヘッグ
敗北 | 騎乗位 |
特殊敗北 | フェラチオ |
ロン・ラン
敗北 | 騎乗位 |
特殊敗北 | パイズリ |
モコ
敗北 | 後背位 |
特殊敗北 | 足コキ |
サイレント
敗北 | 騎乗位 |
特殊敗北 | フェラチオ |
アライ先生
敗北 | 正常位 |
特殊敗北 | 手コキ |
アデレード
敗北 | 騎乗位 |
特殊敗北 | 密着手コキ |
アル
敗北 | 正常位 |
特殊敗北 | 手コキ |
ヴィレーム
敗北 | 騎乗位 |
特殊敗北 | パイズリ |
(攻略:みゃたろー)